<Event report>どこでもビールホルダー製作(2月18日ワークショップ)

第9回「どこでもビールホルダー」

2月18日、晴れ。

 

皆さま、大変ご無沙汰しております。3カ月ぶりのレポートです。

 

前回の東急ハンズさんとのコラボレーションワークショップは11月。3カ月間開催していなかったため、待ちきれない方が多かったのか、今回も計3回の開催となりました。どの回も満席。ありがとうございました。

 

さて、今回はDBHを作ります。「どこでも・ビール・ホルダー」、略して「DBH」です。

 

今日の先生は、デスクガーデン代表の吉田健二さん。デスクにも置ける観葉植物の販売や空間デザインを行っています。

 

目指すはこんな形。カッコいいですね〜。

 

こうやって観葉植物を吊るしておけるものですが、ビアグラスでも対応可能。首にかけておけば、両手がフリーになります。屋外でビールを飲む際に重宝すること間違いなし。

ヒモを結んで結んで……

では、作業開始!

 

早速作っていきます。材料はこちら。

ヒモです。上部(完成したら下部)の輪っかだけ先に作っておいていただいています。輪っかが8本で、そこからヒモが2本ずつ出ているものです。

 

そしてビーズ。

 

最大で14個使うことになりますが、そのうちの1個はコレ↓。

 

スプリングバレーブルワリーのロゴが!

 

なんと東急ハンズさんの手造りです。DBHを自分でただ作るだけでも世の中に2つとないものですが、それにスプリングバレーブルワリーのロゴが入ったビーズ。これはかなりのレアアイテムになりそうな予感。

 

材料はこれだけ。シンプルです。

 

まずはヒモを結んでいきます。2本のうちの1本を、隣の輪っかから出ている1本と結びます。残った1本をまた隣の1本と結んで、を繰り返し……

 

こうなります。

 

握りこぶしを入れると、この時点でもうなんとなく形が想像できるようになってますね。同じように、この下にもう一段結び、ダイヤのような形に。

 

ここまでは私もなんとかついていけました。大変なのはここからです。平結びなどを繰り返し、ちょっとしたデザインを加えます。この部分ですね。

 

はい、ここでちょっと思い出しました。昨年5月に制作したパラコードブレスレットです。

この時と同じ結び方(平結び)や、ちょっとだけ変えた結び方で、アクセントを付けていきます。

 

皆さんも会話することもなく作業に没頭。クラフトワークショップではよくあることですが、作業に集中していると皆さん無言になってしまいます。カニを食べているときと一緒です。

ビーズを加えてさらに結ぶ

さて、この結びを9回繰り返したらビーズを間に挟み、さらにそこからまた9回結んでいきます。この結び方やビーズの組み合わせにオリジナリティが出るんですよね。参加者の皆さんの具合をちょっと見てみましょう。

 

上手い人の写真です。

 

こちらも上手い人の写真になります。

 

こちらが私が作業したものになります。

……途中、間が空いたりガタガタしているように見えますが、失敗ではありません。味です。失敗ではありません(たぶん)。

 

そして、結び目の最後の部分をボンドで固めて結びの作業は終了。

 

あとは比較的簡単な作業になります。

 

首の後ろからヘソくらいまでの長さを測って結び、切る。ここが首にかける部分ですね。

 

そして、切った方とは反対側は輪っかが残っていますので、ここにヒモとビーズを通して……

完成!

ビールにも観葉植物にもハイブリッド対応

皆さんに遅れること5分ほど。私もなんとか完成させることができました。合わせるビールは「Afterdark」。いやあ、毎度のことですが、作業の後のビールのおいしいこと!

 

そしてなんと今回は、ご好意で参加者の皆さんに観葉植物もプレゼント!  

 

皆さん大満足のご様子でした。

 

今回で9回目のクラフトワークショップとなりますが、ハンモックやハンティングチェアなどを作って、今回はどこでもビールホルダー。どこでもビールを楽しめるアイテムがどんどん増えていっています。こうやって、屋外ビールにどんどん最適化していく私でした。

 

次回のワークショップはFacebook、LINE@、当ブログにてお知らせします。